fc2ブログ

別ブログのバトン記事を転載

.17 2014 つぶやき comment(0) trackback(0)
 こんにちは、朱雀 翔です。
 そろそろブログに広告が出て来ますので、更新したいと思います。

 『小説みたいに書いて! バトン』というバトンがありましたので、プライベートの別ブログで答えてみました。
 こちらは重複を避ける意味でテキストリンクになっております。申しわけありませんが、興味のある方は読んで頂けると幸いです。

■『小説みたいに書いて! バトン』
 http://suzaku7.blog87.fc2.com/blog-entry-1008.html
スポンサーサイト



むむっ……モチベーションが上がりません

.03 2013 つぶやき comment(2) trackback(0)
 こんばんは、朱雀 翔です。
 広告を消すついでに、つぶやき程度の更新を行います。

 最新シナリオ納品から、丸2ヶ月が経過しました。
 そろそろ新規シナリオをリリースしなければ……と思いながらも、全くモチベーションが上がりません。
 幸いにもライターの仕事は『宵闇幻影奇譚』だけではありませんので、どうにか物書きとして生活に困る事態だけは回避出来ております。

 なぜモチベーションが上がらないかと申しますと、やはり正式オープンが何時になるのか、全く見通せない状態が続いているからです。
 佐伯瑠奈というNPCは業魔である以上、いつか宵闇の者に討たれます。これは確定事項です。
 しかしこのままでは、β(ベータ)のままシリーズシナリオが終了する事となります……。
 正式にサービスが始まる前から、異界の『中ボスクラス』が死亡したというゲームコンテンツなど、正直見た事がありません。

 運営は、あと何年、このコンテンツを寝かせておくつもりなのでしょう。
 好きな世界観だけに、残念で仕方ありません。

宵闇幻影奇譚でブログを書いてるライターは意外と少ないようです……

.17 2013 つぶやき comment(0) trackback(0)
 こんばんは、朱雀 翔でございます。
 本日、久しぶりにGoogleにて「宵闇幻影奇譚」を検索してみました。
 何の為に行うかと申しますと、自分のブログが検索エンジンから見て、どの記事が優先されて上位表示されているのかを確認する為です。

 この仕事用ブログは、特にSEO対策は行っておりません。それは訪問数を見ても明らかです。
 本腰を入れて対策を行えば、1日辺り10以上の人に訪問して頂けるとは思いますが、元々PBW(プレイ・バイ・ウェーブ)というゲームジャンル自体がマイナーですので、検索をかけてまでサイトを探そうという人も少ないと思われます。
SEO対策=検索エンジン最適化対策 → 検索した時に、出来るだけ上位ページに表示されるようにする技術

 その時、副次的に分かった事なのですが、ライターの中で『宵闇幻影奇譚』という言葉を、キーワードとして使っている人が意外と少なかった事です。
 実際に検索した結果では、ゲーム情報・紹介サイト様のページが殆どを占めておりました。

 キーワードは、ブログタイトルや大見出しに使用する事で、検索に引っ掛かり易くなります。
 遊友館に登録されている多くのライターは、自サイトで『オリジナル小説』を公開されています。しかし、宵闇幻影奇譚という特定キーワードを見出しに使っていないので、ゲームタイトルでは検索に上手く引っ掛からないようです。
 折角作ったブログですし、読者を増やすという意味で考えますと、WEBコンテンツを主体としている以上、SEO対策についても多少の勉強が必要になってくるかも知れません……。

【追記】
 来月以降、新規シナリオをリリースする予定です。
 虎の子の「佐伯瑠奈シリーズ」は、暫くリリースを止めておりますので、業魔退治の通常依頼となる予定です。
 よろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします!

.07 2013 つぶやき comment(0) trackback(0)
 こんばんは、朱雀 翔です。
 この仕事用ブログも放置状態が続いておりますので、今年からカテゴリに『つぶやき』を追加し、シナリオに関する内容以外でも更新していこうかと思います。

 今年最初のつぶやき……
 宵闇幻影奇譚で、私が好んで使用しているNPCにアーシェス・クロウと海老塚汐がいます。
NPC=ノンプレ-ヤーキャラクター

 宵闇幻影奇譚では、毎年キャラクターが1歳ずつ歳を取ります
 このままベータの状態が続きますと、彼女たちは正式オープン前に、華羅皇学院高等部を卒業してしまいます
ベータのまま、既に中学は卒業しています。

 この二人が卒業してしまうと、オカルト研究会はどうなるのでしょうね……?

 新年早々ネガティブな話題で申し訳ありません。
 彼女たちにはもっと活躍してもらわないといけませんからね!
 今年も、オカルト研究会に絡んだ新規シナリオをリリースする予定です。
 場合によっては当異界オリジナルの下級生部員も登場させて、高等部のオカルト研究会の存続も考えています。
 手は色々と考えておりますので、どうかご安心ください。

 では皆様、今年もよろしくお願いします。
 HOME